特定非営利活動法人宮城県キャリアコンサルタント協会【MCCA】

当協会は、
『あらゆる人々が、生きがいや働きがいを持てる社会の実現』に向け
活動しているNPO法人です。

INFORMATION

ご挨拶

2022年も新型コロナウィルス感染症再拡大にはじまり、その収束を目指し年末を迎えることになりそうです。今年も変異株を含めた感染症拡大回避を前提とした生活様式の定着が更に進むと考えられます。
 しかし、およそ2以上年経験した『見えない脅威』にただ怯え、活動自粛にのみ傾注するだけでは『能がない(学習していない)』と考えを変える段階に入らざるを得ないのではないでしょうか。
我々の考える【With COVID-19】とは、単に諸活動を縮小させることだけではなく、ガードをしっかり固め、ジャブを出しながらステップワークで脅威との距離感を確かめつつ有効打を叩き込む、いわば「オーソドックスなボクシングスタイル」に似た、常に前に出る勇気を忘れないことと言えるでしょう。
 令和4年、当協会は前述の意思のもと、社会貢献を主とした活動に邁進する所存です。

令和4年4月1日
特定非営利活動法人 宮城県キャリアコンサルタント協会
理事長 髙橋 伸也、理事一同

今、キャリアコンサルタントは『変化に対応できる相談者支援』を求められています。

当協会は、『雇用環境の変化に直面するあらゆる求職者や在職者で、キャリア及び職業能力を開発しようとする人々に対し、キャリア形成支援活動を行い、働きがいのある職業選択を可能にし、これにより社会経済への貢献と公益の増進に寄与する』ことを目的とし設立されました。

この目的達成のため、欧米と比しまだまだ定着したとは言い難い「キャリア開発/形成」について多くの人々に知っていただく「普及啓発活動」を第一義に掲げています(【自立(自律)的なキャリア開発】のすすめ)。

ダイバーシティ、グローバリゼーション、国際情勢、働き方改革、・・・。私たちを取り巻く諸環境は想像しがたいスピードで変化を繰り返しています。私たちはこうした環境下にいる『あらゆる人々が、生きがいや働きがいを持てる社会の実現』に向けて活動しています。

当協会は、この目的に賛同していただける人々であれば入会できます。勿論、現在キャリアカウンセラーやキャリアコンサルタントとして活動していらっしゃる方でも入会できます。また企業内で対人支援職(人事や人材育成)を担当していらっしゃる方の自己研鑽の場としても有益でしょう。
更に企業や各種団体においても、厳しさと変化に満ちた現経済環境下で事業継続を可能にするための人材開発をお考えのことでしょう。このような場面でも当協会はお役に立てると考えます。

理事長 髙橋 伸也
理事長 髙橋 伸也

CONTACT (お問合せ)

PAGE
TOP